本文へスキップ

日本スズメバチ研究所は、人とスズメバチが共生共存できる世の中を目指してます



※注意 駆除業者ではありません 
非営利個人運営サイト  日本スズメバチ研究所
       

スズメバチ

日本スズメバチ研究所は最も正しい生態の知識と情報を提供致します






 近年、特にテレビ等で取り上げられる事の多いのがスズメバチに関する話題
しかし残念な事に、その内容はと言うとどれもが巣を駆除するシーンばかりです
まるでハチを殺して楽しんでるかの様な無慈悲な番組構成のものも多く見受けら
ます。

 更に毎年恒例の合言葉の如く言われるのが(今年は猛暑でスズメバチが大発生)
かと思えば(今年は温暖な気候でスズメバチが大発生)或いは(今年は台風が少なく
てスズメバチが大発生)またある時は(今年は梅雨が短くてスズメバチが大発生)
この様に理由が何であろうとも毎年スズメバチが大発生してるみたいに言ってま
すが、その根拠を科学的にも生物学的にも示された事は一切ありません。


 日本スズメバチ研究所は、実際にこの目で観察し確認し研究して得た最も正し
い真実の情報だけを多くの方々に知って頂く事により、誰もがスズメバチに関す
る最も正しい知識を身に付けて頂いて刺傷事故から身を守る手段を身に付けて頂
く願いを込めて情報を発信させて頂いてます。

 現在、全種のスズメバチが一切もの例外無く毎年確実に生息数が減少してます
色々なメディア等で報道されている「増加傾向だ!」とは正反対な事が真実です。

 その原因とは? 止む事の無い開発の進行による自然環境の悪化と地球温暖化の
影響です 特に特にスズメバチが生息数を維持する為に決して欠かせない必須条
件とは? それは、最も豊富な手付かずの自然環境が周囲に沢山有る事です。

 なぜなら!? スズメバチが正常に育児を維持する為には我々の想像を遥かに
超えた豊富な種類の小型種から大型種までの昆虫類が常に絶大な数に必要不可欠
だからなのです スズメバチの種類によって好む昆虫の種類や大きさも違います
又、それらの昆虫が好む食性も様々なので植物の種類も様々でなければならない
のです つまり、様々な種類の昆虫が生活出来る為の様々な雑草の種類や雑木等
の種類が同時同所に豊富でなければならないのです。


★ 巷の噂? 猛暑の年は本当にスズメバチが大発生するの!?

★ 野外でスズメバチに遭遇した場合 最も適切な対処方とは





☆当研究所制作 スズメバチ関連DVD販売のお知らせ!

  ※ 当研究所、完全オリジナル制作ビデオ 全品の詳細と御購入検討は
  ★ 
下のバナー画像 又は右記アイコン(ビデオ販売)をクリック下さい




特選!! 絶対的に! 当研究所の最もお奨めビデオ作品 

それは、☆タイトル (スズメバチの暮らし) 60分作品

どのテレビ番組を見てもスズメバチに関するシーンは常に巣の駆除シーンばかり
どれも同じ様な内容ばかり ただ蜂を殺すだけの番組 全く変えようともしない
そんな番組に飽いた方や憤りを感じる方に最適のビデを作品が遂に完成しました

過去撮り貯めた多くのシーンから特に厳選したシーンだけを抽出したものに更に
未公開映像を加えて仕上げた作品で、これを見ただけでスズメバチの神秘的な生
態や暮らしぶりの全てが分かると言って過言で無いほどの当研究所屈指の総仕上
げ傑作的作品です 過去にも一切見た事の無い本格的な生態を紹介した作品です

現行販売中スズメバチ関連ビデオ作品の中でも最もお奨めの新作品で、今後の新
企画等は今のところ予定は有りませんのでこの機会に是非とも御検討下さい。

 発売中 4Kビデオカメラ撮影 高画質DVD版 ブルーレイ版60分




★令和5年度 スズメバチに関する公演.講義会の開催
受付中!!

例、安全講習 観察員養成 自然観察講習 学校.職場での講義


★令和5年度 スズメバチ安全点検.対策 出張点検 実施中!!

例、野外施設 公園 テーマパーク キャンプ場 ゴルフ場
※ 年間(6月~11月)毎月1度の契約点検(3万円~)  ※1度のみの点検 その他応談



   ( スズメバチの本当の生態を知り刺傷事故防止に役立てよう )


刺傷事故の殆ど全ての原因は、スズメバチに対する知識不足が原因と言っても
過言では無いでしょう 刺傷事故防止の最も得策とは相手の性質を熟知する事!
正しい知識を得る事で誰もが正しい対処方法を習得する事が出来ます。


 ※講演.安全点検等の詳細と依頼は、ここから 又は最上記のナビゲーション
 (
主な活動詳細)からお入り下さい

このページの先頭へ

  何でも相談室入り口

  ブログです



ハチ図鑑

ハチ図鑑

ハチ図鑑

ハチ図鑑

私の経営会社

関連サイトへリンク集

ビデオ 販売

サンプル動画 youtube

プロモーションビデオ